早稲田大学ラグビー蹴球部WASEDA UNIVERSITY RUGBY FOOTBALL CLUB OFFICIAL WEBSITE

Beat Up

2024
  • SpoLive

対帝京大B戦(Jr選手権) 払拭できぬ課題…


 最大の焦点はセットプレー。殊、前日パニックに陥ったラインアウトでの攻防―。「同じことを繰り返してはいけないとみんな思っていた」(ロック・後藤彰友)。手本のはずのファーストチームが反面教師。赤黒予備軍が一日にして、狂った歯車を修正した。
 「昨日から寺山さん、小島さんと色々と考えて、それをみんなにも伝えたんです…」(後藤)。あってはならないマイボールの喪失からゲームを壊した反省を踏まえ、この日は試合前からラインアウトの動きを入念に確認。Aチームとは違うところを―。「みんなもミーティングからしっかりと意識できていた」(後藤)。大切なのは意思疎通。正午過ぎ、全員の意識が統一された時点で、勝利は手にしたも同然だった。
 スクラム・ラインアウト→『独自性』→『高速』→『激しさ』→『継続』→『精確』→『ULTIMATE』―。前日は鳴りを潜めた必勝トライパターンが、一夜にして復活。「今週初めからあった悔しさをぶつけようとみんなも心に秘めていたんだと思います」(WTB勝田譲)。流れるようなライン攻撃あり、電光石火の速攻あり、激しいキックチェイスあり、『イリュージョン』あり。集中力抜群、見せ場も多彩の会心のゲーム運びで、労せずして5トライを積み重ねた。「ミスもあったけれど、敵陣に行ったらトライを取れていたし、チャンスでも取りきれていたし、集中力があってよかったと思う」(後藤)。
 しかし、しかし自分たちで手繰り寄せたこの最高の流れを『80分間』持続させられないのが、セカンドチーム最大の課題。二度あることは三度ある―。セットプレーの精度低下、前半は完全に支配していたブレイクダウンの攻防でもペナルティーを連発し、ミスミス流れを失った。
 そして、一度失った主導権を強引に取り返せない脆弱さも、依然として横たわる大きな壁。この日も体を張る男、『ガッツ』東条雄介を負傷交替で失うと、球際の攻防で後手を踏み、静寂だけがグラウンドを包み込んだ。
 「相変わらずの壁があるなと…」(勝田)。後半はまさかの零封。この日も納得する内容でなかったものの、Jr選手権ファーストフェーズを5戦全勝、すべての試合で勝ち点5を挙げる、数字上では最上の形で1位通過。至上命題3連覇、そして待望のパーフェクトウィンへ。仏の顔も三度まで―。来るべきセカンドフェーズ、『諸岡組』セカンドチームの真価が問われる。<早大ラグビー蹴球部広報 疋田拡>


<自己採点30点のデキに反省しきりのWTB勝田譲>
「後半は決して意識が低かった訳ではなかったけれど、それまで安定していた敵陣でのセットがうまくいかなくなって、ああいう展開になってしまった。帝京のBKがうちのアタックに合わせてきたのに、ワセダがそれに対応して崩すことができなかったのも大きな要因。前半の入りからみんなすごく集中していたし、後半も切れてしまってあぁあぁという感じはなかった。流れを渡していたとは思わないけれど、帝京もやっぱり強いチームだし、受けてしまった感は否めない。相手をうまく崩すことはできなかったけれど、気持ちが切れているということは絶対になかった。ひとつひとつのプレーで行かれそうになったときは、みんなでこうしよう、ああしようと話していましたし。ただ、ディフェンスの1人目、2人目がしっかり意識できていればもっと相手を止められたとは思うので、そこは反省しなくてはいけない。自分もたくさんミスをしてしまって、相変わらずの壁があるなという感じです。自分はもちろん、チームとしてもこの壁を突き破らないといけないですね。次は早慶戦だし、昨日Aチームがああいう試合をしたし、今週初めからあった悔しさをぶつけようとみんなも心に秘めていたと思います。それがあったからこそ、昨日にはなかったいい前半の入りができたんだと思う」


<セットプレーのキーマンとしてチームを支えたロック・後藤彰友>
「今日は特に前半、ラインアウトがよくできたと思う。昨日のAはセットがいかに大切かが如実に出た試合だったし、自分たちも同じ事を繰り返してはいけないと思っていた。昨日寺山さん、小島さんとビデオを見て対策を考えて、今日のミーティングでそれをみんなに伝えた。みんなも同じようにセットをしっかりと意識していたし、うまくやることができた。前半はミスもあったけれど、敵陣に行ったらトライを取れていたし、チャンスで取りきれていたし、集中力もあってよかったと思う。後半は敵陣でのスクラムでターンオーバーされたり、モールがパイルアップになったり、甘さがでてしまった。いつもそうですけど、最初から最後までの集中力が足りない。後半も前半と同じようにできたという試合がまだできていない。今日も流れを戻そうとみんなも意識していたけれど、そうすることができなかった。練習からミスが多いからそれが試合でも出てしまう。もっと練習からしっかりしないといけないです。とにかく後半の戦いにはすごく悔いが残ります。個人としては体も大きくなって、強さという点ではちょっとよくなったとは思いますけど、まだまだ全然です。今日のラインアウトも細かく詰めていったらミスもあるし、それがビッグゲームだと致命的になってしまう。桑江さんはチームで1番大きいのに、ものすごく厳しくウェイトに取り組んでいる。そういったところを自分も見習っていかなくてはいけないです。今年は桑江さんに引っ張ってもらってます(トレーニング仲間です)」


<ここ数試合上井草で笛を吹いたニュー・サウス・ウエールズ協会公認・八嶋亮太レフリー>
「ワセダはみんな一生懸命ラグビーに取り組んでいるのが伝わってくる。(普段吹いているオーストラリアより)日本の方が体は小さいけれど、スタイルが速い。ワセダは特にそうなのかもしれないけれど。このスタイルは小さい日本人に合っていると思う。(レフリーに対して)どうせ文句を言うならちょっとユーモアを持つような感じで、ポジティブに言ってくれた方がレフリーともうまく付き合っていけると思う。お互いにラグビーを好きでやっているわけだから。(この日はCチームの試合を担当)でもワセダはみんなしっかりとしていたと思う」