早稲田スポーツ特集
【第4回】間島陸×坪郷勇輝×廣野晃紀
―たたき上げの赤黒戦士―
※この取材は10月31日に行ったものです。
――早実、早大学院それぞれに進学しようと思った理由は何ですか
坪郷 一般受験で慶大やワセダの附属校をたくさん受けていて、たまたま早実に受かったので早実に行きました。本当は慶大の附属校に行きたかったのですが…(笑)。
──早実でラグビーがしたいというのは特になかったということでしょうか
坪郷 そうですね。もともと野球をやっていたので本当は野球をやろうと思っていました。
──では、どうしてラグビーを始めようと思ったのですか
坪郷 入学式の日に廣野にラグビー部に入らないかと誘われて、それで始めました。
廣野 同じクラスで見るからに運動神経が良さそうだったので。
一同 (笑)。
坪郷 それで、廣野の圧に負けて入りました(笑)。
廣野 こんな選手になるとは思いませんでした。
間島 保護者目線になってる(笑)。
──話を戻しまして、廣野選手が早実に進学しようと思った理由を教えてください
廣野 ワセダでラグビーがやりたくて。
間島 関東学院大って言ってなかった?
廣野 あっ、そうだ(笑)。関東学院大かワセダに入りたくて、早実を受験したら受かったので入学しました。
──間島選手が早大学院に進学しようと思った理由を教えてください
間島 ワセダのラグビー部に憧れていて、ワセダでラグビーがしたかったんです。だから高校もワセダに確実に行けるところに行きたくて。早実という選択肢もあったのですが、自分が行っていたラグビースクールにたまたま学院のパンフレットが置いてあったので、受けてみようかなと思い早大学院を受験しました。
──廣野選手と間島選手は子どもの頃から大学ラグビーへの憧れがあったとのことですが、坪郷選手はなぜ大学でもラグビーをしようと思ったのですか
坪郷 高校3年生の時に東京都予選で優勝して花園に出るというのが目標だったのですが、最後の大会で1回戦で負けてしまって。しかも自分はインフルエンザでその時試合に出られなくて、やり残した思いというのがありました。だから大学でもラグビーを続けようと思いました。
──早実ラグビー部と早大学院ラグビー部で定期戦はありましたか
間島 1年生の時に雨で中止になって以来やってないですね。
廣野 でもたまに試合するよね。
坪郷 練習試合とか。
間島 定期戦ではないです。多分。
──早実ラグビー部と早大学院ラグビー部の間で交流はありましたか
廣野 ライバル視していましたね。ひたすら。
間島 そうですね。当時は廣野がSOでポジションが一緒だったので、すごい良い選手がいるなと思っていて、意識していたというのはありました。たまたまサマースクールで部屋が一緒だったんだっけ。
廣野 うん。
間島 それですごく話すようになって、そこから仲良くなったのですがライバル視はしていました。
廣野 間島がブルーズだっけ。水色のジャージを着ていて、それがすごく会場で目立っていて「負けてられない」と思って(笑)。
一同 (笑)。
廣野 それで、同じような水色のジャージを買って横で練習するようになりました。
間島 体重とかも「80キロ超えた」というのを聞いた時は「やばい」と思って体重増やしたりとかしました。些細なことで競い合っていましたね(笑)。
──坪郷選手の高校時代の印象はいかがですか
間島 サマースクールとかに一切来ていなくて。
坪郷 全くお互いのことを知らなかったです。
間島 そうそう(笑)。でも、大学に入ってから商学部でたまたまクラスが一緒だったんですよ。それで新人練習中も毎日僕の家で『24』を見てから練習に行ったりしていました。流行ってたよね(笑)。
坪郷 流行ってたね(笑)。
──高校時代にプライベートで遊びにいったことはありましたか
間島 一切ないですね。
──高校時代、勉強と部活の両立はいかがでしたか
間島 僕は推薦で早大学院に入ったので周りの人たちとのレベルが全然違ったのですが、ラグビー部の同期の人たちがみんなすごく頭が良かったので、みんなに教えてもらいながらやっていました。
坪郷 僕たちは試験前にちゃんと勉強して、という感じでした。
廣野 一夜漬けです、僕は。
一同 (笑)。
坪郷 僕も基本は一夜漬けでした。
廣野 学業と両立はしてなかったですね(笑)。正直に言うと。
坪郷 そこは早実のほうが早大学院より全然楽なので。
──大学では勉強と部活の両立は厳しいと感じますか
間島 商学部は大変ですね。
廣野 社学は楽ですね。出席を取る授業が少ないので。
──4年生になるとそこまで通わなくても大丈夫なのでしょうか
坪郷 僕らは毎日行ってます。
──高校の部活と大学の部活を比べてみていかがでしょうか
間島 練習の質も強度も全然違うので体の疲労感なども違いますし、食事一つをとってみても、一つ一つの部分の細かいところまで意識して気を使うので、高校の時と比べたら全然違いますね。
──早大ラグビー部に入部してから戸惑ったことはありましたか
間島 推薦で入ってきた選手たちのレベルの高さですね。もともと覚悟はしていましたが、最初はすごい差を感じました。
廣野 あと新人練習ですね。夜集まって「サバイバルだ!」っていう雰囲気で、気が気でない空気での練習に衝撃を受けましたね。
坪郷 周りの選手がレベル高いなというのはすごく感じて、ついていくのでいっぱいいっぱいでした。
──推薦入学の選手たちに対するライバル心はありましたか
間島 はい。僕らはもともとワセダに行けると決まってるじゃないですか。自己推薦で誰が受かったとかっていう情報を結構チェックして「こいつ来るのか!」みたいなことをやってましたね(笑)。
一同 (笑)。
廣野 「同じポジション2人いるよ」みたいな感じで(笑)。
──入部当初、推薦入学した選手たちと練習してみてどのように思いましたか
坪郷 衝撃を受けました。
廣野 すごかったよね。
坪郷 垣永(真之介主将、スポ4=東福岡)のことは花園でも優勝してるので名前を知っていたのですが、二人一組のコンタクト練習でたまたま垣永と一緒になっちゃって。
廣野 やばいじゃん(笑)。
坪郷 うん(笑)。僕がバッグを持っていたんですけど、垣永がヒットしてきて、それでもうレベルが全然違うなというのを感じました。
廣野 最初は芦谷(勇帆、スポ4=京都・伏見工)が怖かったです(笑)。あんなに心優しいやつだとは思わなかった。
間島 人見知りするやつだからな(笑)。
──最初は怖いという印象をお持ちだったということでしょうか
間島 怖かったです、本当に。推薦組は推薦組の人としか喋らないんですよ。僕らみたいなやつのことは「どうせ下手なんでしょ」みたいに思ってるんだろうなと勝手に感じちゃってたんで。
廣野 相手にしてくれないんだろうなって。
間島 向こうは向こうで多分知らなかったから話さなかっただけだと思うんですけど(笑)。
──逆に有名校出身でない選手たちで固まっていたんですか
間島 はい、固まりましたね。附属で固まって(笑)、あとは土肥(将也、人4=東京・三鷹)とか住友(裕哉、政経4=徳島文理)とかの一般組が。
廣野 附属のところに寄ってきて(笑)。
間島 それで、そこからちょっとずつ広がっていって、という感じでした。
──どのタイミングで推薦組と附属組、一般組は打ち解けたのでしょうか
間島 新歓試合というのがあってそれに向けて1年生で練習を積み重ねていくので、その新人練習の期間ですごく仲良くなって、という感じだよね?
坪郷 うん。
廣野 結構古賀(壮一郎、教4=福岡・筑紫)が話しかけてくれたんですよ。
間島 すごく附属生に優しかったです、古賀が。
廣野 最初は急に怖い人が話しかけてくるって思ったけど(笑)。でもすごく良いやつで、そこから結構懸け橋になってくれたんですよ。
間島 あと桐蔭学園組(辰野新之介=文構4、藤近紘二郎=政経4、森村健斗=人4)もだよね。
廣野 そうだ!
間島 桐蔭学園出身の三人がなぜか附属組と仲良くしてくれました。
──第一印象と一番ギャップのある選手はどなたですか
間島 大瀧祐司(文構4=神奈川・横浜緑ヶ丘)ですね。
坪郷 確かに(笑)。
間島 新人練習の控室が部室の隣のアウェイルームという場所なんですけど、基本的に附属生の人たちは寮生じゃないので1時間以上前から入ってるんですよ。それで緊張しながら待ってるんですけど、結構寮生ってギリギリに来て、アウェイルームの奥の方が附属組とか一般組で手前が寮生みたいな感じなんですよ。それで、大瀧が30分くらい前にめっちゃゆっくり入ってきて、一番手前に座ったんです(笑)。「うわ、あいつ絶対に寮生だ」ってなって、寮生のすごい人だと思っていたら一般組の人でした(笑)。結構寡黙な感じだったよね?
廣野 寡黙だったねー。
間島 寡黙で本当に怖いっていうイメージだったんですよ。でもいまは人懐っこいというか、何て言うんですかね。
廣野 人が大好き!
坪郷 甘えん坊。
間島 甘えん坊!甘えん坊なんですよ、ああ見えて。
廣野 お祭りごとが大好きなんですよね。
間島 同期の集まりとか何かイベントを企画したら絶対に来るんですよ。皆勤賞は彼だけなんじゃないかというくらい来てますね。
一同 (笑)。
──そういったイベントごとを企画なさるのはどなたですか
廣野 間島じゃない?菱田(広大、文構4=埼玉・早大本庄)、間島あたりが中心となって。
間島 学年だったら古賀とか。垣永とかも。
──附属校あるあるはありますか
間島 附属の先輩ってネガティブな人が多いので、早大ラグビー部の悪い部分だけ聞かされます(笑)。入る前に、新人練習がめちゃくちゃきついとか一発芸やらされるとか聞かされて、そういう嫌な部分だけ聞いて入るみたいな感じです。
一同 (笑)。
間島 入ってほしいから普通は良いところだけ言うじゃないですか。これがなぜか附属人は悪いところだけ言うんですよ(笑)。
──高校に遊びにいったりはしますか
間島 そうですね。早大学院は月曜日に上井草を使わせていただいていて、その時に顔を出したりはしますね。
廣野 早実もそうですね。ことしから水曜日に銘苅信吾コーチに見ていただけることになったので顔合わせもしますし、あとは年末になると納会っていうのがあって現役とOBが戦ったりするので、そういう時は行ったりするよね。
坪郷 うん。
──大学生になってから早実、早大学院ラグビー部を見て思うことはありますか
間島 やっぱり大学のレベルと比べると、練習の質であったりとかももったいないなと思います。早大学院は平日コーチがいないんですよ。週末だけコーチの方がいらっしゃってそれ以外は全部学生で練習メニューを立ててやっているのですが、もっと良い練習メニューでできるだろうなというのは感じます。ただ、自分が高校時代にそれができていたかと言われるとできてなかったので、難しいところではあるんですけど…。
坪郷 意識を高めれば東京都でも良いところまでいけるんじゃないかなと思います。
廣野 絶対にいけるよね。結構メンタルが弱くて。強豪校に当たってしまうと心のどこかで「負ける」とかそう意識があって。ただ大学に来てプレーしてみると意外と通用する部分もあるので、自信というものが附属校にはないのかなと。
──間島選手は高校時代にキャプテンを務めていらっしゃいましたが、練習メニューも中心となって考えていらっしゃったのでしょうか
間島 そうですね。高校時代は僕しか経験者がいなかったんですよ。それでキャプテンをやることになって、練習メニューも基本的には全部一人で考えてやってましたね。一応コーチの方と話し合いをしてはいましたけど。
──練習メニューを考える際に大変だったことは何ですか
間島 まず経験者がいないので人を集めなきゃいけないんですよ。それで初心者の人たちが来て、きつい練習をやらせてしまうとみんな辞めちゃうので、かと言って易しい練習ばかりしていても強くならないので…その兼ね合いがすごく大変でした。結構そこらへんは難しかったです。
──そういった経験が大学に入ってから生かされている部分はありますか
間島 ポジションがSOなので、ポジション柄周りに気を配るところはすごく意識してやっています。
──早実の練習環境はいかがでしたか
廣野 結構良いよね。
坪郷 水曜日と週末はコーチが来てくださってしっかりと良い練習ができていたのですが、他の日については聞かれると…(笑)。楽しくやっていたという感じでした。
廣野 設備としては人工芝でグラウンドがきれいでした。あとウエイトルームがあったりしました。でも使い切れてませんでしたね…(笑)。
坪郷 そうだね。
間島 高校時代といまを比べるとそういうところも違いますね。ウエイトの時間は一応確保されていたのですが、とりあえずこなすという感じで体を大きくするためのウエイトはできていなかったなと感じます。そういうところが多分大学でもコンタクトの違いに出てきていますね。
――春から夏を経て、チーム全体でレベルアップした点はありますか
坪郷 アタックの形が春はあまりよくできていませんでしたが、対抗戦が始まってからは理解が深まり、しっかりと動けるようになってきていると思います。
間島 後藤さん(禎和監督、平2社卒=東京・日比谷)は1年間を通してどのようにチームを強化していくのかストーリーを持っていると思うのですが、時期によってやるべきことをやり、段階を踏んで進歩できています。アタックやディフェンスなど全ての部分で着々とレベルアップできていると感じています。
廣野 組織力は強くなったと思います。昨季だと要所は個人の力でこじ開けていくことが多かったですが、今季はアタックフォーメーションが充実して、一連の動きで攻めることができていると思います。
――個人で成長を感じている点はありますか
坪郷 僕はメンタルの部分が強くなったと思います。春はAチームになったばかりで、試合前は緊張や、恐怖心がありました。今は筑波大や帝京大などの強い相手と試合する時でも、落ち着いてプレーすることができるようになりました。
間島 ゲームメークの面を1年間通して意識してきました。昨季はAチームで出場するということだけでいっぱいいっぱいになってしまっていました。今季は春からゲームメークの点を意識して、FWを動かすことなどはある程度思い通りにできるようになりました。
廣野 自分のプレーを貫けるようになりましたね。春は周囲の声に左右されて自分のプレーを見失ったりしていましたが、夏以降は自分のプレーを信じることができるようになりました。
――今季の対抗戦を振り返って、印象に残っているプレーなどはありますか
廣野 筑波大戦の坪郷のタックルじゃない?
廣野 あのプレーで一気に流れが変わりました。流れを変えるすごくいいプレーだったと思います。高校時代にラグビー部に誘っておいてよかったと思いました(笑)
間島 廣野は成蹊大の時のタテに抜けたトライじゃない?
廣野 あれはラッキーだったかな(笑)でもタテのプレーはそんなにやってこなかったのでよかったと思います。
間島 僕はこれからの対抗戦で印象に残るプレーをしたいですね(笑)
――お互いのプレーの印象はいかがですか
坪郷 間島はキックが飛び過ぎて怖いぐらいです(笑)相手にとって間島のキックは恐怖だろうなと思いますね。
廣野 後半から間島が入ってきて、キックで一気にエリアを取ってくれることでチームが楽になって落ち着きます。風上になると飛び過ぎちゃうくらいで(笑)。キックは間島の長所だと思います。
――キックはいつ頃から長所として生かしてきたのですか
間島 早大学院は経験者が少ないので、FWを大きくして、勝負をするというラグビーをしていました。入学当初は特にそういうプレーが多かったので、エリアを取る必要がありました。チームのためにキックをひたすら練習していたらいつの間にか飛ぶようになりましたね。
――坪郷選手の印象はいかがですか
間島 坪郷とは下のチームにいた時から一緒にプレーする機会が多くて、本当にタテに強いという印象です。SOとしては困ったときにも坪郷という選択肢があるので、一緒にプレーしていて楽ですね。ディフェンスでもアタックでも頼りがいがあります。
廣野 愚直で真面目だよね。
坪郷 ひたむき系かな(笑)
廣野 自分で言うなよ(笑)タテの突破もタックルも嫌がるところに行ってくれるので助かります。
――廣野選手の印象はいかがですか
間島 アホだからなぁ(笑)普段はアホなんですけど、ラグビーやってるときの顔だけは違いますね。一瞬の判断で思い切ったプレーをするのが長所だと思います。普通の選手にはできないようなプレーを平然とやっているのですごいと思います。
坪郷 身体能力が高いよね。足も速いし、ステップもいいし。
廣野 こんなこと言われたことないので照れちゃいますね(笑)
――昨季は終盤に逆転される試合がありましたが、今季は筑波大戦などで終盤に逆転するなど粘り強さがあるように思いますが、昨季と今季で変化した点などはありますか
廣野 今季は最後の5分間は意識をしてプレーしてきました。ジュニアでは明大や帝京大などの試合で終盤に逆転されてしまいましたが、こういう試合を経験できたからこそ、いまに生かすことができていると感じています。
間島 真之介や(金)正奎(教4=大阪・常翔啓光学園)が厳しく言っていることもあって、練習の雰囲気は昨季とは変わっていると思います。
――私生活でも規律を守ることを意識されていると伺いますが
廣野 昨日は靴のかかとを踏んでいて正奎に怒られてしまいました(笑)
間島 それはだらしないからだよね(笑)
廣野 規律を守ることを呼びかけているので素晴らしいリーダーだと思います。
間島 私生活では、藤近が寮長なのでとても厳しいですね。
廣野 規律が乱れたりしたらしっかり言うようにしていると思います。
――坪郷選手は秋からは寮に入ったと伺いましたが、寮での生活はいかがですか
坪郷 最初は同じ部屋に他の誰かがいるのがすごく嫌で、寝られなかったですね。いまは慣れました。
――同じ部屋の選手に言いたいことはありますか
坪郷 大峯(功三、スポ3=福岡・東筑)が同じ部屋なんですけど、部屋が散らかしっぱなしということと、昨日はいびきがうるさくて寝られなかったですね(笑)
――ここまでのBKの調子はいかがですか
間島 BKのプレーの精度が低くて、トライを取るべき場面で取りきれていないことがあります。FWがいいプレーをしてくれても、BKが取り切らなければ意味がないので、もっとプレーの質は上げていかなければいけないと思います。
廣野 バックスリーという観点からだと、最近は精度が上がってきていると思います。ただ、チャンスを生かしきれていないこともあるので、さらなる改善は必要だと感じています。
坪郷 FWに頼りっぱなしで申し訳ないと思っています。もっと精度を上げて、FWが崩したところでトライを取るということを意識してやっていきたいと思います。
――11月に入ると帝京大戦、慶大戦と山場が続きますが、相手の印象はいかがですか
坪郷 帝京大に関しては本当にもう王者っていうイメージがあって、僕たちが優勝するためには避けて通れない相手だと思います。でも、そこを倒して優勝するというのが夢です。慶大に関しては、僕は春の慶大戦はAチームで出ていなかったんですけど、結構大差を付けられて負けたということで、侮れない相手なのかなという感じはします。
間島 やっぱり帝京大は1年間ターゲットとしてやってきたチームですし、僕が出た試合でも公式戦では一度も勝ったことがないので、(対抗戦と大学選手権で)あと二回は戦う機会があると思うんですけど、しっかり勝ち切らないといけないと思います。慶大に関しては、春負けてしまったときの試合に出ていたんですけど、あの時もすごく強くなっているなと感じましたし、先日の関東大学ジュニア選手権でも実際に体を当ててみてフィジカルの部分であったり個々の力だったりが違うなとすごく感じました。秋に入ってからまた体が大きくなっているという印象なので、11月23日までに相手もさらに強いチームになってると思うんですけど、春の分もしっかり借りが返せるように頑張りたいと思います。
廣野 慶大も帝京大も個々の力が上なので、やっぱりそういうところで一人のフィジカルの部分で負けないように、あとは他の部分で勝てるようにしていきたいですね。バックスリーとしては1対1で勝負していってトライを取るというのが一番大きな仕事なのかなと思います。
――具体的にどういうプレーで倒していきたいというイメージはありますか
坪郷 慶大も帝京大もCTBが強いので、それに勝つつもりでやります。
間島 SOとしてはエリアを取って、FWを前に出してあげたいです。
――ここで勝負したい!というところはありますか
廣野 やっぱり『数で勝つ』というところですね。
間島 後藤監督もずっとおっしゃっているんですけど、効率よく敵陣に入って、そこでいかに簡単にトライを取り切るかというところで最後のBKの精度がいまは課題の一つになっています。終盤には逆にそれが強みになっていると思うので、そういうところをしっかり高めていこうと思います。
――早慶戦、早明戦について廣野選手、坪郷選手は初出場、間島選手は2度目の出場となりますが、伝統の一戦に対しどのような思いがありますか
坪郷 慶大と明大には絶対に負けられないという思いがあります。でも普段通り、いつも通りというのを心掛けてやるだけですね。
間島 小さい頃からワセダラグビーを観ていて、やっぱり早慶戦、早明戦というのは印象深い試合なんですけど、そういう舞台に自分が出れるというのはすごく貴重な経験だとおもいますし、坪郷の言う通り負けられない試合だと思うので、そういう意味ではすごく特別な思いがあります。あとは早明戦に関してはいまの国立競技場でできるのが今年で最後ということで早明戦プロジェクトも動いていますし、観客がたくさん入ってほしいです。人が多いと地鳴りがするって聞いたんですよ。去年は3万人くらいで少なかったからかもしれないんですけど、正直あんまりわからなくて…。満員の国立でプレーできるっていうのを考えたらすごく楽しみな気持ちになりますし、そういう意味でも早明戦に懸ける思いは大きいです。
廣野 僕は去年、一昨年とピッチ上には立てなくて、結構辛酸をなめたというか悔しい思いをしたので、今年はまだ出られるか確定はしていないですけど、やはり出たいという思いはあります
――早明戦プロジェクトも進んでいますが、ラグビーに馴染みのない方にアピールしたいことはありますか
廣野 自分が言うのもアレなんですけど、BKはイケメンぞろいだと思います(笑)。そこに注目してもらえればルールがわからない人も楽しめるんじゃないかな(笑)。
間島 自分がイケメンだって言いたいんでしょ(笑)。
廣野 間島はイケメン四銃士なので特に注目です。
間島 附属生は学校行事として野球の早慶戦に行くというイベントがあったんですけど、ラグビーはないので、ラグビー早明戦も是非見に来てほしいですね。それくらい魅力のある試合だと思うので。早大学院や早実の人にもどんどん見に来てもらって、早明戦ってこんなにかっこいいんだぞということが伝われば現役の高校生や大学生ももっと興味を持ってくれるんじゃないかと思います。ゆくゆくは野球の早慶戦と同じくらいみんなに見てもらえるようになってほしいです。
――理想のプレーヤー像を教えてください
坪郷 僕が1年生のとき4年生の先輩だった坂井克行さん(平23スポ卒=現豊田自動織機)が理想です。タテに強いしスピードもあるので、自分で勝負してヨコの動きでも抜けるというプレースタイルは憧れですし、目標にしています。
間島 自分のプレースタイルと被ってるわけではないんですけど、吉井耕平さん(平25スポ卒=現中部電力)は一つ一つのプレーの正確さであったりラグビーに対する考え方であったりすごく学ぶものが多かったです。僕に足りないものをたくさん持っている選手だったので、あんな選手になりたいなという思いがあります。
廣野 僕は岩澤慶吾さん(平23教卒=現早稲田摂陵高校コーチ)です。岩澤さんは最後まで自分のプレースタイルを崩さなかったし、あきらめずにやっていたので、そういうところを見習いたいですし、自分も自分を信じで頑張っていけるようにしたいなと思います。
――ポジション争いが厳しいですが、自分のプレーでアピールしたいところはどこですか
坪郷 僕はディフェンスだけは他の人に負けない自信があるので、そこで勝って赤黒を着続けたいと思います。
間島 僕はキックですね。いまはあまり当たっていないんですけど、キックがだめならAチームに出る資格がないと思うので早く調子を取り戻してチームに貢献したいと思います。
廣野 勝てるとしたらディフェンス部分かなと思うのでそこは確実に狙っていきたいですし、あとは思い切りの良いプレーでラインブレークができればなと思います。
――FB藤田慶和選手(スポ2=東福岡)が留学を終えチームに合流していますが、どのような印象をお持ちですか
廣野 プレーヤーとして本当に尊敬できるというか、一つ一つの精度だったりダイナミックなプレーというのは同じラグビーをやっているものとして素直にすごいなと思います。
間島 本当にラグビーに対する考え方が真面目で、朝早くからウエイトをしていたりとか、才能を持っていながら誰よりも努力している選手なので見習いたいなと思いますね。
坪郷 本当に彼はすごいよ…。
一同 (笑)。
――4年生の立場から見て来年以降の早大はどうなっていくと思いますか
間島 いまも布巻(峻介、スポ3=東福岡)だったり小倉(順平、スポ3=神奈川・桐蔭学園)だったりがチームを引っ張っていて、来年も彼らがチームを作っていくんだろうなと思うんですけど、すごい良い雰囲気になると思います。
廣野 昨年の代と似ていて、1個下はみんな個性が強いのでそこが上手くかみ合って生かされればどんどん良いチームになるんじゃないかなと思います。
坪郷 僕たちの代と比べると高校時代に活躍していたプレーヤーが減っているので、そこは泥くささとかでカバーして勝ちにつなげていってほしいと思います。
廣野 推薦が少なくて、附属生が多いので、彼らの底上げも必要だと思いますし、チーム力組織力を上げていかないといけないなと思います。
――期待している選手はいますか
廣野 僕は後輩の門田成朗(法2=埼玉・早大本庄)に期待しています。附属出身の中でも類まれな素質を持った選手なので彼が伸びてくればチームの底上げにもなりますし、藤田や滝沢(祐樹、基理2=福島)とも対等にやっていけると思うので注目しています。
間島 僕は鈴木伶輔(政経2=東京・早大学院)です。早大学院の後輩なんですけど、高校入学時から才能があるなと思っていて、キックも高校時代僕と同じくらい飛んでいたんですよ。最近はケガをしていたこともあってあんまり蹴っていないんですけど、もっとやれば伸びると思いますし、体も大きいので来年以降にもすごく期待しています。
坪郷 僕は同じポジションの勝浦秋(スポ1=愛知・千種)と早実出身の矢野健人(商1=東京・早実)にすごく期待しています。いま上のチームでプレーしているCTBが3年生4年生がほとんどなので、そういう選手たちが上がってくると上級生にも刺激になるし、全体の底上げができるんじゃないかと思います。
――『ワセダ』の名前を背負って戦うのは今年が最後ですが、特別な思いはありますか
坪郷 僕はワセダを名乗るなら絶対に負けられないというのが一番にあります。
間島 早大学院の同級生でほかの部で活躍している仲間もいるんですけど、もう引退している人の中には最後に勝てないまま終わってしまった人もいるんですよね。やっぱり最後に勝てなくて終わるというのは一生引きずることになると思いますし、ワセダのスポーツの中でもラグビーっていうのは看板だと思うので、しっかり今年日本一になってワセダのスポーツを盛り上げていきたいと思います。
廣野 中高時代のラグビー部の仲間は調子が悪いときにもすごく支えてくれましたし、お前なら大丈夫だと励ましてくれたので、彼らのためにも出れる以上は貢献していきたいです。それに同じポジションでも出れない人はたくさんいるので、チャンスをもらえた以上自分の良さを発揮していかないとなと思います。
――『荒ぶる』に向けて意気込みをお願いします
廣野 『荒ぶる』はまだ一度も経験していないですし、正直どんなものなのかわからないんですけど、僕たちがそれぞれ追い求めていけばいつか届くものだと思っているので、とりあえず目の前の試合を一戦一戦勝ち進めて、今年こそ『荒ぶる』をつかみたいと思います。
間島 僕らは『荒ぶる』を知らない世代で、このまま負け続けてしまったら『荒ぶる』という伝統すらあいまいになってしまうんじゃないかという不安もありますし、やっぱりことし勝たないと帝京大の勢いは止められないと思うので、僕らの代だけじゃなくて全員がラグビーでも私生活でも一つ一つこだわって、妥協なく残り3カ月を過ごしていきたいと思います。
坪郷 早大ラグビー部のOBや、早大のラグビー部に入りたいと思っている未来の後輩たちのためにも今年は優勝して『荒ぶる』を歌って、もう一度早大ラグビー部の注目を集めたいです。僕たちができるのは勝つことだけなので、勝ちに対して貪欲になって頑張っていきたいと思います。
――最後にファンの方々へメッセージをお願いします
坪郷 この先続く試合で僕ができることはタテに強いプレーをするのとディフェンスなのでそこでチームを支えていきたいと思います。応援してください。
間島 附属校出身というのもあってワセダに対する思いは人一倍強いと思っているので、やっぱり最後は自分の力でチームを勝たせたいです。応援よろしくお願いします。
廣野 いつもグラウンドで温かい声を掛けてくださる方がたくさんいて本当にありがたいです。自分はディフェンスと思い切りの良いプレーを目指したいと思っているので、そこを見ていただきたいなと思います。
――ありがとうございました!
(取材・編集 佐藤匠、大口穂菜美、目黒広菜)
◆間島陸(まじま・りく)・写真中央
1991年(平3)7月31日生まれのO型。177センチ、83キロ。東京・早大学院出身。商学部4年。ポジションはSO。精度の高い長距離キックが特徴の間島選手。サッカーの経験もあり、プレーに生かされているのかと思いきや、サッカーでは「ドリブルに徹していました」とのことです。ピッチ上をドリブルで駆け上がる間島選手も見てみたいですね!
◆坪郷勇輝(つぼごう・ゆうき)・写真右
1991年(平3)8月2日生まれのB型。170センチ、81キロ。東京・早実高出身。商学部4年。ポジションはCTB。プレースタイルについて「愚直で真面目」と廣野選手から評された坪郷選手。対談中も言葉数はあまり多くないものの、言葉を一つ一つ選んで丁寧に答えてくださった姿がとても印象的でした。
◆廣野晃紀(ひろの・こうき)・写真左
1991年(平3)4月23日生まれのB型。177センチ、83キロ。東京・早実高出身。社会科学部4年。ポジションはFB。先日部屋替えがあり、ゆるキャラ部屋の部屋長になったという廣野選手。あまりの居心地の良さに1年生も気軽に訪ねてくるそうです。親しみやすい廣野選手ならではのエピソードですね!