平素より早稲田大学ラグビー蹴球部に温かいご声援をいただきありがとうございます。
4月13日(土)に実施した早稲田大学を希望する高校生(浪人を含む)に向けた「2025年度スプリングスクール」のご報告をさせていただきます。

今年は昨年と同様、対面とオンラインとのハイブリッド形式で開催いたしました。昨年に引き続き全国各地からお申し込みをいただき、総勢41名が参加してくださいました!
今年は6年ぶりに保護者の方への説明会・練習体験会への見学を実施することができました。当日、上井草に足を運んでいただいた保護者のみなさま、誠にありがとうございました。
当日は以下のスケジュールで進められました。
- 開講式、監督・副将挨拶
- 早稲田ラグビー紹介(歴史・活動など)
- 学校説明
- 質疑応答
- 練習体験会/現役部員座談会
- 寮食提供(※希望者のみ)
はじめに、大田尾監督ならびに田中副将から早稲田ラグビーを目指す参加者に向けて歓迎の言葉が送られ、今年度のスプリングスクールが開講いたしました。
続いて、早稲田大学ラグビー蹴球部の歴史や活動内容、上井草の施設紹介のほか、現役選手の一日・受験体験記の説明が行われました。
参加者のみなさまには、早稲田ラグビーや現役選手の実際の大学生活について様々なことを知っていただけたのではないかと思います。
また、早稲田大学の入試制度や奨学金制度についての説明も行われました。
質疑応答の時間では、対面・オンラインの両方の参加者から積極的に質問を受け付けました。
その後は、対面とオンラインの参加者に分かれ、それぞれで練習体験会/現役部員座談会に参加しました。
練習体験会では部員がコーチを務め、参加者同士でボールゲームを実施するなど交流を深める機会となりました。
日頃から部員が練習する上井草グラウンドに足を踏み入れて実際にプレーをすることで、身をもって早稲田ラグビーを感じていただけたのではないかと思います!
現役部員座談会では、入試制度や大学生活について高校生から部員へ質問をするなど、自由に交流をしてもらいました。
残念ながら対面参加が叶わなかったという参加者のみなさんにも、現役選手との相互のやり取りを通じて、部の雰囲気などが伝わっていればうれしいです。
なお、弊部では「進路に関するお問い合わせ」の専用アドレスを設定しております。
早稲田大学に入学し、早稲田大学ラグビー蹴球部への入部を考えているみなさん、受験に関して何か気になること、相談などあればぜひ活用してください!
進路に関する問い合わせはこちらのアドレスへ:
wurfc.shinrosoudan@gmail.com(早稲田大学ラグビー蹴球部リクルート担当)
引き続き温かいご声援のほどよろしくお願いいたします。