早稲田大学ラグビー蹴球部WASEDA UNIVERSITY RUGBY FOOTBALL CLUB OFFICIAL WEBSITE

Beat Up

2024
  • SpoLive

オープン戦・流通経済大観戦記

オープン戦・流通経済大観戦記


早大B対流経大B


前日から降り続いた雨のせいで、グラウンドはぬかるみ状態。しかし前半からキックに頼ることなく、継続ラグビーにこだわりパスを回す作戦で早大Bは次々とトライを挙げる。大田尾竜彦(SO・2年)を中心に奪ったトライは8。最悪のグラウンドコンディションの中でもFW・BKが一体となって攻守の切り替えをし、相手を圧倒した。
後半はややフィットネスが落ち始め、ボールが滑ることもありミスが多くなったが、それでも集中力を切らすことなくピンチをしのぎ、相手に得点を許さなかった。アタックではBK陣、特に松尾雄輔(WTB・4年)がスピードと当たりの強さで相手のタックルをかわし3トライを挙げる活躍を見せた。
ノーサイドの笛がなったあと、敵味方が分からなくなるほど選手たちは顔からユニフォームから全身真っ黒。笑顔からのぞく歯だけが白かった。<HP委員・片>

<清宮監督のコメント>
練習したことが出た。明日のAチームも(今日の試合が)参考になったのではないか。Bチームは継続というところではうまく行った。よく走れていたし、声も出ていた。DFも良かった。タックルの精度とかではなくて、声が出ていたのが良かった。

<大田尾竜彦(SO・2年)のコメント>
トライをたくさん取ったけど、強いところとやったときに(トライが)取れるかが大切。チームの方針として継続というのがあって広くグラウンドを使ってキックをなるべく使わないというのがあるので、それを考えてやった。自分としてはもっと精度を上げて行きたい。もっとスピードを上げないとAチームだとスピードについていけない部分があるので試合に出てスピードに慣れたい。代表(セブンス・U19)はいい勉強になった。久し振りに早稲田に帰ってきて去年ももちろん考えていたけどさらに今年は戦術が考えられていて意思統一しやすい。

<諸岡省吾(PR・1年)のコメント>
走れなくて、もっとフィットネスをつけないと。(Bチームで出たことは)たまたま怪我人がいてチャンスがあっただけ。前半は動けたけど、後半は動けなかった。とりあえず、シニアに残れるように頑張りたい。


早大C対流経大C


早大Cより体格差で上回る流経大Cとの試合は24-33で敗れた。前半は相手2トライに対し、3トライを挙げ17-14とリードする。そして迎えた後半はメンバーを入れ替えて戦うも、9分に挙げたトライを最後に、逆に流経大Cに3トライを奪われノーサイド。早大Cはフィットネス、パスワークに課題を残した。清宮監督も「まだまだ。練習通りできてないから仕方ない」と渋い表情だった。だが試合中盛りあがりを見せたのが、後半9分のGK。先輩から「中崎!」の声が出ると、後半から出場した中崎宏(FB・1年)がキッカーに。左隅から見事GKを決めた。高校生のときからキック力には定評があり、その実力を見せつけた。<HP委員・片>

<桑江 崇行(LO・1年)>
フィットネスがまだ足りない。自分は浪人していたんで、いらない肉を落として現役時代まで体を戻さないといけない。本番までに頑張ります。