試合開始からSH月田伸一、SO速水直樹(共に平10卒)を中心にテンポよく攻撃を仕掛け、5分にLO田中孝二(平8卒)、11分にはこの日主将を務めたFL相良南海夫(平4卒)がトライを奪い主導権を握る。しかしその後はミスも目立ち、立て続けに4つのトライを奪われリードを許し前半終了。
後半に入っても思うようにペースを掴むことができず、追いつ追われつの展開となる。1点のビハインドで迎えた後半38分、敵陣22mライン上マイボールラインアウトから左に展開。後半途中から出場していたSO沼田一樹、FB山zア弘樹、WTB堀川隆延(平9卒)とつなぎ左隅にトライ。見事な逆転劇で2年連続となる勝利を飾った。通算成績は全早大の17勝4敗1分。 伊藤隆全早大監督 「今日は勝ててほっとした。ディフェンスでのミスが多かった。アタックはよかった。ただ持ちこんだボールの球出しがうまくいかないところもあって、逆に相手に流れがいってしまった。月田、相良らOBたちのプレーは現役部員のいいお手本になったと思う。来週の全明大戦はもう少しディフェンスをしっかりして、球出しをうまくしたい。次は1年生も使うつもり」 |
ニュース新着情報
-
2025/4/1
【試合情報】《トレー... 【試合情報】《トレーニングマッチ/中央大学戦》 【試合情報】《トレーニン... New!
-
2025/4/1
「イヤーブック202... 「イヤーブック2025」にお名前を掲載/サポーター募集の... 「イヤーブック2025」... New!
-
2025/3/31
【4月】上井草グラウ... 【4月】上井草グラウンド練習公開日程 【4月】上井草グラウンド... New!
-
2025/3/31
2024年度体育表彰... 2024年度体育表彰式のご報告 2024年度体育表彰式の... New!
-
2025/3/30
【ご案内】《4/5 ... 【ご案内】《4/5 入部式・新人試合》 【ご案内】《4/5 入部... New!