早稲田大学ラグビー蹴球部WASEDA UNIVERSITY RUGBY FOOTBALL CLUB OFFICIAL WEBSITE

Beat Up

2024
  • SpoLive

対慶応 『今季2度目の完封で慶大に勝利』

春の早慶戦が宮崎で行われた。あいにくの雨模様となったが、競技場を埋め尽くした多くのファンの前で早大が36-0で勝利。早大は何度かピンチに立たされながらも、粘り強いプレーで完封勝ちを飾った。
 ファーストトライはいきなり訪れた。前半1分、22メートルラインでのラインアウトからモールを形成し、NO・8中野裕太(スポ4=福岡・東筑)がトライ。5-0と先制する。このところA、Bチームともに不安材料だったラインアウトだがこの日は安定しており、34分、40分もラインアウトモールから同様に中野のトライで得点。FW陣は相変わらずの力強さで慶大を圧倒した。一方で23分には敵陣22メートル付近のブレイクダウンからBK陣がオープンサイドへ展開し、WTB原田季郎(教4=福岡・筑紫)がトライ。早大は前半4トライ2ゴールを奪い、24-0で折り返した。
 後半も早大が押し気味のまま試合が進んだが、ゴール前での取りこぼしが多く、なかなか得点には結びつかなかった。そんな中17分、後半初めてとなるトライを決めたのは、プロップ垣永真之介(スポ3=東福岡)。慶大ゴール前5メートルラインのラックから飛び出し、31-0とリードを広げた。さらに26分、中央でボールをインターセプトした原田が自慢の快足を発揮してビッグゲイン。最後はWTB中靏隆彰(スポ4=福岡・西南学院)がトライを決めた。試合はこのまま36-0で終了。春季開幕戦の関東学院大戦に続く2度目の完封勝ちとなったが、選手たちはゼロに抑えた点は評価しながら、「トライが取れたかなという場面でミスが多かった」(原田)と課題の残る試合となった。

 1週間前の明大戦から4人のメンバー変更をした早大。春季オープン戦とはいえ、勝ち切ることにこだわる今季のワセダらしさはプレーの随所に溢れていた。その最も象徴的な場面が、後半終了間際に中鶴が見せたタックルシーンだ。早大ディフェンスラインの隙をつき、慶大の選手が独走を開始。誰もが失点を覚悟したプレーを中靏のタックルが止めたのだ。最後まで粘り強く戦う姿勢が強く感じられるワンプレーだった。他にもBK陣では、CTB布巻峻介(スポ2=東福岡)のタックルの破壊力が際立っていた。こうしたビッグタックルを起点に、ミスを減らしてオフェンスへ繋げるラグビーが完成すれば、早大はさらに攻撃力を増した強いチームへと進化していくだろう。

 (早稲田スポーツ新聞会 辻安祥)
 
コメント
<プロップ上田竜太郎主将(スポ4=東福岡)>
――明大に続き慶大にも勝利しました。試合を振り返って
この前の明大戦は0点に抑えることができなかったので、きょう完封できたのは大きいです。
――スクラムで何度か注意を受けていましたが
地面が濡れていて、滑ってしまっていただけですね。特にテクニックでの注意ではないので、気にしてないです。
――試合中は雨が降り続いていました。戦い方に変化はありましたか
普段ワセダはボールを回して、ゲームを組み立てていくのですが、きょうは雨が降っていたので、キックを中心に攻めることを意識しました。とりあえずキックオプションを使っていこうと。今回はたまたまハイパントが多くなりました。
――ラインアウトモールで3トライを奪いました。振り返ってみて
春はスクラムとモールを中心にやっているので、その成果が出たのではないかと思っています。
――3試合を戦って被トライが1。ディフェンスの出来はいかがですか
後藤監督(禎和、平2社卒=東京・日比谷)からも言われたのですが、練習で上手くいっていたことが先週はできていなくて。今回はしっかり修正して、しっかり出せたのではないかと思っています。
――その他に後藤監督から何か言われたことはありますか
チームとしてはミスが多いと。取れるときに取っておかないと、もっと強い相手とやったときに通用しないと言われています。
――メンバーが入れ替わりました。上田竜選手はどのように感じていますか
みんなAチームで出られるくらい強いので問題はないですね。きょうの試合ではリザーブにプロップが2枚も入っていて、僕もうかうかはしてられないですね。
――次の同大戦での意気込みを教えてください
春はFWが順目に走ることを意識してやっているので。もっともっとFWが走って勢いづけたいと思います。

<SH西橋勇人副将(スポ4=神奈川・桐蔭学園)>
――悪天候の中でBKとしてはどのように組み立てていこうと考えていましたか
キックを多用していこうと考えていました。実際キックは多く使ったんですが、それに対するチェイスが甘かったので、あんまり有効ではなかったです。
――課題であった前半の入りはいかがでしたか
敵陣に入ることはできたんですが、そこでアタックが落ち着いたところが悪かったです。
――後半ミスが連発しましたね
このような天候なので、ミスは必ず起こると思います。ミスをした後のセービンクがもう少しできればなと思います。
――試合後に後藤禎和監督(平2社卒=東京・日比谷)からは何かありましたか
チャンスになったとき、トライを取る意識をもっと共有できれば、もっとトライが取れると言われました。
――春シーズンはこれで3試合が終わりましたが、奪われたトライはわずか1トライです。ディフェンスは満足していますか。
全然満足していません。もっとターンオーバーを狙えるところがあるので、ビックタックルのあと、ブレイクダウンを仕掛けていきたいです。