1年時から赤黒を経験してきたNO・8佐藤穣司副将(山梨・日川)。だが過去3年間は日本一には届かず、昨季は年越しすら果たせない結果に終わり、悔しい思いばかりをしてきた。副将という役職に就いて迎えるラストシーズン。ワセダ不動のNO・8はいま、何を思うのか。その胸中を伺った。
※この取材は3月1日に行われたものです。
――オフの期間はどう過ごされましたか
(全国)大学選手権直後のオフはいろいろな思いを抱きつつ、試合の映像を見たりしました。それからはしっかりリフレッシュをして、次に向かっていこうと切り替えていました。2月のオフ期間はチームでどうやっていくかなどラグビーのことを考えたり、まだ明確にはなっていませんがこういう風にありたいという個人の目標を少しずつ立てたりして、あとはしっかりリフレッシュや、オフ明けの練習に向けてトレーニングしていました。他にはゼミ旅行でタイに行ってきました。昨日の夜中に帰ってきたんです(笑)。
――オフの期間にどのような練習に取り組んだのでしょうか
ウエイトトレーニングを中心にやって、あとはブレイクダウンのスキルやハンドリングスキルなど細かいところの強化をしています。
――副将に就任した経緯を教えてください
僕らの中では(主将は)僕か一平(岡田一平主将、スポ4=大阪・常翔学園)のどっちかだろうと言っていました。結果的に告げられたのは、予餞会が近づいた時、後藤さん(禎和監督、平2社卒=東京・日比谷)がまだ監督を続けられるか分からない時に面談をして、「俺が監督になったら岡田を主将にする」と聞いてですね。
――副将だと告げられたときの気持ちはいかがでしたか
(主将か副将か)どちらになっても任されたら、自分が任された方をやり抜こうという意思があったので、副将と決まったときは一平のサポートをしつつ、自分のよさを出したり、自分も成長したりしていかないといけないなと思いました。
――主将が岡田選手ということについて印象を聞かせてください
僕はよかったと思いますね。普段の私生活ではちゃらんぽらんしているし、みんなでワイワイしたり、キャプテンらしくなくいじられたりするのですが(笑)。でも、本当にチームのことをオフの間もしっかり考えていて、どうしたらいいのか僕に話をしに来たりするので、チームを考えているなと感じています。でも、僕がやるべきことは、そこで一平を考えさせ過ぎずに伸び伸びとプレーさせてあることかなと同時に思いました。
――岡田主将と2人でチームのことについてどのようなことを話しますか
2人でもそうなのですが、主力となる慶和(藤田慶和副将、スポ4=東福岡)とか主務の近田(望、法4=東京・早大学院)の4人とかで、まだ監督が決まらず、キャプテンやリーダー陣も決まらずにいた時も集まって話をしていました。
――具体的にどのようなことを話したのでしょうか
プレーのことであったり、私生活のことであったり、昨年の先輩方はすごくチャレンジといいますか、新しいことに取り組もうとしてくれていました。それを継続できなかったことが僕らの負けた要因というか、チームのブレにつながったと思います。それなので今季はブレないチーム作りをしたいという話から始まり、プレーのことであったり私生活の部分であったり、こういうことをしていきたいとか、こういう風に最後しようということを話しました。
――昨季はウォーターボーイを4年生が務めるなどしていましたが、今季も下級生がプレーしやすい環境を作るのでしょうか
悪い意味で昨季だったら上級生がやるのが当たり前になっていたかなと。見て見ぬ振りになっていて、後輩が何もやらないのは違うと思うので、1年生がやるところは1年生がしっかりやって、上級生も環境づくりをして、チーム一丸となってやっていきたいと僕は思います。
――昨季のお話を伺います。全国大学選手権(大学選手権)ではセカンドステージ敗退という結果でしたが、どのように捉えていますか
そうですね、難しいですね…。僕らの代で、あの負けがあったから勝てたと言えるように、いまからしっかり準備して、どうしたら勝てるのか考えて、勝つための選択をしていきたいと思います。
――早明戦で勝利したものの、大学選手権ではうまくかみ合っていないように見えたのですが、振り返ってみていかがでしょうか
昨年のチームは波があるチームだったと思っていて、ハマった時は早明戦のようにすごくうまくプレーできて、前評判ではワセダが負けるだろうと言われていた試合で勝つこともできました。ただ、布巻さん(布巻峻介、平27スポ卒=現パナソニック)も仰っていたのですが心の乱れというものがあって、一つ一つの練習に対して本気で来ているか、しっかり考えて来ているかとか、その日の気持ち一つで周りにも影響を与えると思います。本気で練習に来ている奴が何人いるのかという話をしていて、そういう気持ちの面が試合に出ているなと感じたので、私生活をはじめ、日々の練習から見直していかないといけないなと感じました。
――ブレがあったという話がありましたが、チームとしてやりたいことを貫けなかったのでしょうか
そういう部分もあったと思います。
――昨季のご自身のプレーについてはどう思いますか
僕の個人の反省としては、大事な場面での不要なペナルティーがあったことですね。実際のペナルティーの数が多いかは分からないのですが、ここでやってはいけないという場面で反則があって、そうすると競っている時に勝てるゲームを落としてしまうので、そこは僕の反省の部分ですね。
――逆に収穫などはありますか
特にここがよかったというものはないのかもしれませんが、ボールに絡めるようになったのかなと思います。
――2年生の時もスタメンで出場されていましたが、そこからの成長というものは感じましたか
昨年から少しずつ発言できるようになっていて、自分から積極的になれたのかなと思います。
――発言をすることで、昨季からチームを引っ張る意識はあったということでしょうか
そうですね。そういう部分もありますし、自分は1年生から経験してきた部分があるので、チームに発信しつつ、先輩に頼るだけではなく下の学年から盛り上げていこうという意識でプレーしていました。
――日本一になるには帝京大を倒す必要がありますが、帝京大の印象はいかがでしょうか
帝京大学さんはフィジカルももちろんなのですが、うまさとかテクニックといった細かいスキルを備えつつ、フィットネスも身につけてきているので、どう勝っていくのか常に私生活から考えていかないといけないと感じています。
――帝京大をはじめとする強敵に勝っていくため、早大に必要なことはどのようなことだと思いますか
もっとラグビーのことを深く考えることですね。いまも考えているのかもしれないですが、それ以上に考えて、実際にそれを行動していくということが重要になってくるのかなと思います。
――チームのなかで今季はご自身にどのようなプレーや役割が求められていると思いますか
体を張ってみんなを鼓舞するのはもちろんですが、言葉をかけたりすることを自分が率先してやっていけるようになりたいです。それプラスでみんなをうまく動かせるようになれたらベストだと思います。
――今季はFWリーダーも務められるのでしょうか
そうなると思います。
――今季のFWの印象について聞かせてください
フロントローが総入れ替えということになってしまい、スクラムは劣ってしまうかもしれませんが、走力のある選手が多いので、走力の面を見たらすごくいいと思います。フィジカルを鍛える時期にしっかりとトレーニングをして、いまやっている細かいハンドリングスキルなどをフロントローをはじめとするFW陣ができるようになれば、パスもつながりますし、いろいろな選択肢が増えて様々な戦い方ができるようになるので、楽しみな部分はあります。
――リーダーとしてFW陣にどのようなことを求めていきたいですか
BKにボールを展開する部分はもちろんですが、試合中に引いてはいけない部分もあると思っていて、そのような厳しい選択に自分から行けるように、ストイックに仲間のために、またボールを大切にするために体を張るなど、プライドの部分を求めていきたいです。やっぱりブレイクダウンはラグビーだったら絶対に起こるので、そこで逃げてはいけないですし、逃げていてはダメな部分を自分から率先してプレーするFWになってほしいですね。あとはハンドリングなど細かい部分もできるようになったらいいかなと思います。
――バックローでは布巻選手が抜けた穴が大きいと思うのですがいかがでしょうか
存在は大きかったですし、布巻さんにチームが頼っていたということが現状なので、その布巻さんが抜けた穴を埋めるためにみんなが頑張ると思います。そうしたらチーム力がもっと上がると思うので、布巻さんが抜けた穴はとても大きいですが、伸びしろは期待されるので楽しみです。
――FWで特に期待している選手などいらっしゃいますか
うーん、みんなですね(笑)。
――ご自身の理想の副将像はありますか
最初に少し話したのですが、キャプテンである一平は絶対に考えてしまうと思うのですが、少しでも軽減して、伸び伸びとプレーさせてあげることがまず大事かなと思います。加えて、自分もチームのために体を張るという自分らしさを出しつつやっていくという感じです。まだ特に明確にはなっていないのですが、だいたいはこんな感じかなと思います。細かいことはこれから決めていきます。
――4月以降は試合が始まると思いますが、春の個人的な目標などはありますか
プレーとしては引いちゃいけない部分があると思うので、そういうところで自分から布巻さんのようなところを見せつつチームを鼓舞したいです。あとはジャッカルをしたり、ブレイクダウンを越えることでターンオーバーしたりとディフェンスの部分をしっかりやりたいと思います。アタックもやらないということではなく、ボールを持ったら1歩でも前に出てしっかりとボールをつなぐということをやっていきたいです。
――後藤監督のもと4年目のシーズンですが、後藤監督はどのような存在ですか
雰囲気は怖い部分もあると思うのですが、本当にチームのことを考えてくれています。後藤さんも監督を続けられるということで、僕らと同じ4年目じゃないですか。監督が変わるか変わらないかということだったのですが、僕らの力を最大限に引き出すのは俺しかいないと言ってくれていて、そこは本当に信頼していています。あとは自分たち学生も意見を発信して、織り交ぜつつコミュニケーションを取っていけたら、優勝にもっと近づけるのではないかと思います。
――後藤監督からかけられた言葉はありますか
新チームが決まったあとの面談があったのですが、そのときにいろいろと話がありました。
――今シーズンに懸ける意気込みを聞かせてください
優勝ということが第一の目標なので、それに向かってどうしていけばいいのか常に考えて、私生活も練習も勝つためにやっていきたいです。食事に関しても勝つためにこれを食べるべきなのか考えたり、私生活であったら寝るのかゲームするのか、それとも勝つためにトレーニングをするのか判断したり、一日一日をしっかり考えて過ごしていければと思います。
――最後にこの対談をご覧になるファンの方にメッセージをお願いします
ファンの方というのは僕が思っていた以上に大勢いらっしゃって、試合会場や上井草だけでなく練習にも顔を出してくださったりしてくれていて、通りすがるときや挨拶する時に声をかけてくださったりするなど、非常に温かくしてくださっています。そのような方々の応援が本当に力になるなと感じていて、その恩返しのためにも僕らは態度や結果でしか示していかないといけません。僕らは期待に応えられるようにチームをまとめて頑張っていくので、これからも応援よろしくお願いします!
――ありがとうございました!
(取材・編集 菅原拓人)
◆佐藤穣司(さとう・じょうじ)
1993年(平5)8月3日生まれのA型。194センチ、102キロ。山梨・日川高出身。スポーツ科学部4年。ポジションはNO・8。オフの出来事として挙がったタイへのゼミ合宿。岡田主将をはじめ、ラグビー部員も多く参加したそう。虎と写真を撮ったり、名物料理のトムヤムクンが臭くて不味かったりとさまざまな思い出ができたそうです!