早稲田大学ラグビー蹴球部WASEDA UNIVERSITY RUGBY FOOTBALL CLUB OFFICIAL WEBSITE

Beat Up

2024
  • SpoLive

【関東大学対抗戦/筑波大戦観戦記】

秋晴れの青空の下、関東大学対抗戦(対抗戦)第3節となる筑波大戦を迎えた早大。東京・江戸川区陸上競技場で行われた今試合は、手に汗握る拮抗したゲームとなった。

前半は何度か好機を演出したものの、筑波大の粘りのディフェンスによりなかなか点を取り切れない。前半終了間際まで一進一退の攻防が続いたが、ラストプレーでCTB長田智希(スポ4=大阪・東海大仰星)がトライ、リードして前半を折り返す。後半も安定したスクラムとBKのワイドに展開するアタックでペースを握り2トライを追加、スコアを21−14とし1トライ差で白熱した試合を制した。
 
試合開始早々、反則から自陣ゴール前まで攻め込まれてしまった早大だが、堅実なディフェンスでボールを獲得し素早い展開の攻撃を試みる。しかし、前節の慶應戦でも光った筑波大のブレイクダウンでのプレッシャーも強く、お互いにリズムをつかみ切れない時間が続いた。

しかし、9分にNO8佐藤健次(スポ1=神奈川・桐蔭学園)が相手を大きく押し返すビッグタックルを見せると、流れは一変して早大が一気に敵陣まで前進。スクラムで連続で反則を奪うなどトライまであと一歩のところまで攻め込むものの、筑波大の集中力も高くトライを取り切ることはできなかった。

再び早大陣での攻防が続いた21分、今度は自陣ゴール前でFB河瀬諒介(スポ4=大阪・東海大仰星)が相手のこぼれ球に反応し、約80メートルの独走で大きなチャンスを作る。しかしここでも筑波大の懸命の戻りによってトライを取ることはできず、前半終了間際までお互い無得点の緊迫した展開が続く。48分にその突破口を開いたのは主将・長田。敵陣ゴール前のマイボールスクラムから展開し相手を抜き去ると、この日初となるトライを挙げ、7−0とリードして試合を折り返した。
 

この試合のPOMに選出された河瀬
 
前半は相手のプレッシャーに圧力を受けた早大だったが、後半は冷静沈着にアタックを重ねる。「前半、相手のプレッシャーによってできなかった自分たちのやるべきことをまずはやろう」というハーフタイムでの長田の声かけをチームが徹底。グラウンドを広く使い、着実にフェーズを重ねるという春から積み上げてきたアタックでペースを取り戻していく。

5分には敵陣10メートルラインから河瀬がゲインラインを突破すると、左サイドにいた長田がパスを受け取りグラウンディング。続く14分にも河瀬が追加点を挙げ、点差を3トライ差まで広げた。その後筑波大の猛攻で2トライを献上したものの、最後は粘り強いディフェンスで守り切り、最終スコアは21−14でノーサイドとなった。
 

試合を通して安定したスクラムを組んでいた
 
今試合のテーマは『ハード』。慶應を圧倒した筑波大のブレイクダウンに真正面から対抗し、スクラムは試合を通して優勢で攻撃の起点をいくつも作る武器となった。さらに、「コミュニケーションの量が増えた」と河瀬も振り返るように、今日の試合ではFWとBKが互いに鼓舞し合うような声かけも目立っていた。決定的な場面でのハンドリングミスやラインアウトのミスがなければ、さらに点差を広げられる可能性もあったはずだ。

大学日本一を目指していく中で、今後はより苦しい試合展開も予想される。だが、『我慢して勝ち切ることができた』という今日の経験は必ず糧となり、『荒ぶる』へと前進させてくれるだろう。2週間後に控える青学大戦では、さらに成長した姿を見せてくれるに違いない。

記事:塩塚梨子 写真:大滝佐和(早稲田スポーツ新聞会)