華の早明戦で勝利 対抗戦有終の美を飾る!
12月5日。雲ひとつない晴天の下、満員の東京・秩父宮ラグビー場で、関東大学対抗戦(対抗戦)最終節の早明戦が行われた。前日の帝京大と慶大の試合結果により、対抗戦の2位と3位を争うこととなったこの試合。まさに早明戦にふさわしい、意地のぶつかり合いが幾度も見られたゲーム展開となった。前半は開始すぐに先制点を許したものの、SO伊藤大祐(スポ2=神奈川・桐蔭学園)によるPG、SH宮尾昌典(スポ1=京都成章)の逆転トライで、3点リードで試合を折り返す。後半は粘り強いディフェンスが功を奏し、無失点でリードを守り、最後にWTB小泉怜史(文構3=東京・早実)が劇的な独走トライ。17-7で勝利し、対抗戦の最終節を見事白星で飾った。
前半開始5分、相手にゲインラインを突破されると、わずかな隙を突かれ先制点を献上してしまう。しかし、早大は冷静だった。10分、敵陣で明大からノットロールアウェイの反則を奪うと、早大はPGを選択。これを確実に決め、スコアを3-7とする。その後、早大はスクラム、明大はラインアウトがうまくかみ合わず、互いに攻めあぐねる時間帯が続く。
再び試合が動いたのは24分。相手のパスミスによるこぼれ球に小泉が反応しボールを蹴ると、宮尾がキャッチし、ハーフウェーラインから独走。逆転のトライを挙げる。その後はお互いにミスが重なり、ともにPGの機会を得るがどちらも失敗。早大は10-7と3点リードで後半を迎えることとなった。
後半は、さらに拮抗した展開が続く。NO8佐藤健次(スポ1=神奈川・桐蔭学園)のゲインや、プロップ木村陽季(社4=東京・早実)、フッカー川﨑太雅(スポ2=東福岡)のタックルなど、何度か見せ場をつくるものの、なかなか敵陣深くまで攻め入ることができない。さらには相手に自陣ゴール前で攻められる時間が続く。しかし、今日のゲームテーマである『BATTLE』を体現するかのように、15人全員が粘り強いディフェンスを見せ、最後まで得点を許さなかった。
そして迎えた35分。明大に大きくゲインされ、攻め込まれたところをフランカー相良昌彦(社3=東京・早実)がターンオーバー。そこから一気に敵陣に攻め込み、左に展開すると、フランカー前田知暉(社3=大阪・東海大仰星)とCTB松下怜央(スポ3=神奈川・関東学院六浦)が2度のオフロードパスをつなぎ、最後に小泉が独走してインゴールへ。勝利を決定づけるトライとなった。最後は明大のボールを再びターンオーバーし、FB河瀬諒介(スポ4=大阪・東海大仰星)が外に蹴り出してノーサイド。最終スコアは17-7で、対抗戦3年ぶりの早明戦白星となった。
今日はアップからメンバーの士気が高かった。その士気が下がることはなく、試合中も全員が声を出し、鼓舞し合っている場面が多く見受けられた。また、この試合で最も光ったのはディフェンス面。全員が前に出るディフェンスで相手の攻撃を耐え抜き、春からこだわってきた接点で引かなかったことが、早明戦の勝因となった。ただ、スクラムでは『重戦車』と称される明大相手に押し負けてしまい、ラインアウトではノットストレートの反則を犯してしまうなど、セットプレーは試合を通して好調とは言えなかった。それでも、大田尾竜彦監督(平16人卒=佐賀工)が「全員で補い合っていた姿を見れたことが一番の収穫」と話すように、そのような劣勢を他のプレーでカバーできたことも勝因のひとつだろう。メンバー全員が戦い抜き、積み重ねてきたことを確実に出せた結果が今回の白星につながった。
9月に始まった対抗戦も、今日で終幕。2位という結果で終わったが、早大が目指す『荒ぶる』をかけた戦いは今から始まる。3週間後、再び秩父宮の場で早大の勝利を見届けよう。
記事:塩塚梨子 写真:内海日和(早稲田スポーツ新聞会)