早大B対タマリバ戦・観戦記 開始から攻め込まれ、3分にあっさりトライを奪われる最悪なスタート。しかしこの日の早大はペナルティーからの仕掛けに冴えを見せ、8分にはCTB内藤晴児(2年)のトライですぐさま同点に追いつく。これ… 続きを読む 早大B対タマリバ戦・観戦記
早大C対拓殖大戦・観戦記
早大C対拓殖大戦・観戦記 この日の合言葉は「リベンジ」。夏合宿で大敗を喫した相手だけに選手たちは気合十分で試合に臨んだ。 試合は開始から取りつ、取られつの激しい展開。互いに一歩も譲らぬ激しい攻防が続いた。この均衡状態を打… 続きを読む 早大C対拓殖大戦・観戦記
対明大戦(Jr選手権)・観戦記
対明大戦(Jr選手権)・観戦記 ジュニア選手権第3戦の相手は永遠のライバル明大。相手のホームグラウンド八幡山に乗り込んでの試合となった。ジュニア選手権とはいえ一足早い『早明戦』を見ようと八幡山グラウンドには多くの観客が訪… 続きを読む 対明大戦(Jr選手権)・観戦記
対青学大戦・観戦記
対青学大戦・観戦記 対抗戦第2戦のこの日は高崎浜川競技場で青学大と対戦。メインスタンドは満員でワセダの注目度を改めて感じさせる1日だった。<HP委員疋> 開始から完全に主導権を握った早大は3分、5分とプロップ伊藤雄大(1… 続きを読む 対青学大戦・観戦記
対山梨学院大戦(Jr選手権)・観戦記
対山梨学院大戦(Jr選手権)・観戦記 ジュニア選手権第2戦が東伏見グラウンドにて行われた。この日の相手はリーグ戦2部の山梨学院大。ジュニア選手権ながら相手は1本目で早大ジュニアチームの実力を図るには格好の試合となった。<… 続きを読む 対山梨学院大戦(Jr選手権)・観戦記
対大東大戦(交流試合)・観戦記
対大東大戦(交流試合)・観戦記 シーズン2試合目のこの日はリーグ戦との交流試合。早大はトンガパワーの大東大と秩父宮で対戦した。2試合目には関東学院大対ケンブリッジ大の試合もあるとあって多くの観客がつめかけた。<HP委員疋… 続きを読む 対大東大戦(交流試合)・観戦記
対東海大戦(Jr選手権)・観戦記
対東海大戦(Jr選手権)・観戦記 対抗戦に続いてジュニア選手権も開幕。早大の目標はもちろん優勝。そのために明大、東海大、山梨学院大との予選リーグで負けは許されない。初戦の相手は東海大。試合直前には試合に向かう選手たちを他… 続きを読む 対東海大戦(Jr選手権)・観戦記
対東大戦・観戦記
対東大戦・観戦記 対抗戦がいよいよ開幕。早大の初戦の相手は早大OB水上氏がコーチを務める東大。暑さの残るなか神奈川体育センターにて多くの観衆を集めて試合は行われた。ちなみに早大が同グラウンドで試合を行うのは初めての事。<… 続きを読む 対東大戦・観戦記
早大B対曼荼羅クラブ戦・観戦記
早大B対曼荼羅クラブ戦・観戦記 この日の対戦相手はクラブチームの強豪・曼荼羅クラブ。プロップ成田清志(平12卒)ら早大OBも在籍し、懐かしい顔ぶれが見られた。9月とは思えない暑さに見舞われ、両チームの選手、観戦していた部… 続きを読む 早大B対曼荼羅クラブ戦・観戦記
早大B対日大B戦・観戦記
早大B対日大B戦・観戦記 夏合宿を締めくくる形で行われたこの試合。早大Bが日大Bを圧倒した。まずは前半2分にWTB松尾雄輔(4年)がトライ。その後も手を緩めることなくトライラッシュ。前半8つ、後半7つの計15トライ。91… 続きを読む 早大B対日大B戦・観戦記