同志社大戦・観戦記 春シーズン、初の遠征となった同大戦。愛知県ラグビーフットボール協会主催、同志社校友会愛知支部、名古屋稲門クラブの協催による招待試合は30℃を超える炎天下にもかかわらず両校OBはじめ、たくさんの観客が詰… 続きを読む 同志社大戦・観戦記
オープン戦・法政大観戦記
オープン戦・法政大観戦記 強い日差しが照りつける中、東伏見グラウンドにて昨シーズンの選手権準優勝校・法大とのオープン戦が行われた。Cチーム、Aチーム、Bチームの順で試合を行い、1分け2敗。先日の東日本大学セブンスでの雪辱… 続きを読む オープン戦・法政大観戦記
京産大戦・観戦記
京産大戦・観戦記 前日とはうって変わり、雲ひとつない青空のもと京産大とのオープン戦が東伏見グラウンドで行われた。連休中ということもあり多くのOB、ファンが駆けつけ、賑やかな1日となった。 試合が動いたのは前半7分。ワセダ… 続きを読む 京産大戦・観戦記
オープン戦・流通経済大観戦記
オープン戦・流通経済大観戦記 早大B対流経大B 前日から降り続いた雨のせいで、グラウンドはぬかるみ状態。しかし前半からキックに頼ることなく、継続ラグビーにこだわりパスを回す作戦で早大Bは次々とトライを挙げる。大田尾竜彦(… 続きを読む オープン戦・流通経済大観戦記
清宮監督にインタビュー
清宮監督にインタビュー 3月3日に新チームがスタートして早2ヶ月。4月某日、練習前の東伏見グラウンドにて清宮監督に現在の胸中を聞いた。 Q、ワセダを離れてからこれまでどのような思いで見ていたかA、昔は早明戦のときなどの… 続きを読む 清宮監督にインタビュー
入部式・新歓試合
入部式・新歓試合 多くのOBやファンがつめかけるなか、平成13年度の入部式が東伏見グラウンドで行われた。天候にも恵まれ、晴れ渡る青空はまるで新入生を歓迎しているかのようであった。 まずはじめは佐藤部長による挨拶。「ラグ… 続きを読む 入部式・新歓試合
平成13年度新入部員一覧
平成13年度新入部員一覧 氏 名出身校ポジション身長体重学 部 阿部 卓留 石巻 LO 182 83 人間科学部 安藤 栄次 熊谷工業 SO 170 76 人間科学部 伊藤 雄大 国学院久我山 PR 172 115 人間… 続きを読む 平成13年度新入部員一覧
入部式は4月14日(土)12:30からです
入部式は4月14日(土)12:30からです!! 今年度の入部式が来週土曜、4月14日に行われます。入部式のあとには毎年恒例の新入生vs上級生の新歓試合も行われますのでお楽しみに。メンバーはまた後日、アップします。
2001年度監督・コーチ陣
名前 所属先 備考 監督 清宮 克幸 サントリー 総務 木賀澤智之 東京海上 プレイコーチ(シニア) 前田 夏洋 ソニー ヘッドコーチ 小山 義弘 三菱重工相模原 プレイコーチ(ジュニア) 今泉 清 サントリー 佐藤 … 続きを読む 2001年度監督・コーチ陣
全早明戦・観戦記
全早明戦・観戦記 「イーチ、ニーイ、サーン、シー、ゴー」。後半27分、秩父宮ラグビー場に、この日一番の大歓声が沸き起こった。キッカーはこの試合が赤黒での最後の試合となる今泉清(平3卒)。決めれば逆転の場面。「今泉ならやっ… 続きを読む 全早明戦・観戦記